
(養成講座を修了し、認定書を頂いた2007年9月の写真) *私、わかります?
あっという間の3年だったように思う。
息子の中学受験があり、実父の死や娘の高校受験、私の人生の中で節目という大きな波が一気に押し寄せた3年間だったように思います。
感情の波がまるで時化の海のように荒れ狂って、自分の心でありながら舵取りもままならない…そんな状態だったのに、不思議とヨガしている時は静かな海に戻り感情の波はまるで“さざ波”の様でした。
気持ちの切り替えが出来ていたのでしょう。ううん…違う、出来るようになったって方が正しいね。
インストラクターになって3年の間に、私は色々な面で変ったと思う。
精神的な面でも変った部分があるし、肉体的にも変ったはず…
ヨガ始める前は不健康な痩せ方をしている人だったけど、今は中肉中背ってとこだと自分では思っています。
いい筋肉もついたしね(*^。^*)
逆に3年間変らないこと。変らず言い続けていること。
それは『YOGA=ポーズじゃない』ってことです。
~柔らかくなければヨガスタジオに入れないのでは?~
~長く通っているのに全然上達しない~
いいのよ、いいの。硬くてもいい!むしろ身体が硬いって人こそ参加して欲しい。
ヨガの上達基準なんてないんだよ~。自分の身体が「気持ちいい」って言ってる場所、もうちょっとだけ出来そうな場所、そこが自分の完成ポーズなのですから本当のポーズなんてヨガには存在しないと思ってください。
人それぞれ骨格や筋肉のつき方・柔軟度が違います。
深い呼吸・長く吐ける呼吸のポジションがベストだと考えてもらえたら、ヨガの味わいが変化してくるからね(^_-)-☆
ヨガの最終目的は「自分の心や体と対話する」こと。決してポーズではありません~(・。・)!
深い呼吸を通して自分をしっかり見つめて欲しいと思います♡