自己紹介

自分の写真
はじめまして!!ミナミナこと南方和美(みなかたかずみ)です。 ようこそ私の世界へ♡ このブログを通して私を知ってもらえたら嬉しい! 健康運動指導士・パーソナルトレーナーとしての私、主婦として母としての私、女としての私、色々な私を公開させてもらいます。 一緒に楽しんでいただけたら幸せです♡♡

2018年2月20日火曜日

新しいHPを立ち上げる準備

pureYOGAのみんな、そしてブログ読者の皆様、こんばんは。
南方和美です。

今、いっしょに活動している仲間と共に「団体」を立ち上げることになりました。
ホームページを作ってもらっていて3月中に一般公開できる予定です。

栄養・睡眠・運動・精神面(こころ)
【コンセプト】true wellness 「真の健康」について正しい知識を広めたい。
ホームページ公開と同時に団体名も公開させてもらいますね♡

さて、pureYOGAの教室確保(一定の日時)が難しいためレッスン日をランダムに取らせてもらいました。
今後はグループライン及びメールでレッスン日をお知らせする形になります。
ご興味ある方はpure.minamina@gmail.comまでメールをください♡
宜しくお願い致します。





私の健康法

よく寝ているはずなのに疲れが取れない。
お肌の調子が良くない。

など、不定愁訴を感じることって日常生活の中で往々にしてありますよね。

ヨガの指導者資格を取得して11年の私が、そんな時に身体の声をキャッチしてすることはズバリ「掃除」なんです。
「え?疲れているのに敢えて掃除?」と驚く方もいらっしゃると思いますが、そうなんです、掃除断捨離
知らず知らずの間に溜め込んでしまっていた不必要なものを思い切って捨てることをします。

ヨガを深く学びヨガの世界をお伝えする中で、身体の仕組みと心の繋がりがわかるようになりました。
身体の中に溜まっている老廃物を流せない (血の巡りが悪い・浮腫むという症状が私には出ます)
そんな時は、おしっこの色や回数・量を観察するようにしています。

さて、なぜ「おしっこ」なのか。
そう、腎臓の働きを観察しているのです。

腎臓は背中側に2つあって長さ11㎝で幅 5㎝、重さにすると130g〜140gです。


こんな小さな場所に流れてくる血液総量は1000ℓ〜1600ℓ。
更には腎臓の中にある「腎小体」というろ過装置にも1日160ℓ〜170ℓの血液が流入するのですから、本当に働き者の臓器。
だって2ℓのペットポトルが80本以上という計算になるのですからね。
ですが、1日に160ℓをフィルタリング(ろ過)するからといって、それが尿として出るわけではありません。
尿として膀胱に送られる量は1〜1.5ℓ。ということは殆どが血液として再利用されるということになります。
160ℓ(2ℓペットポトル×20本以上)のうちの1ℓ
すなわち99%は血液として再利用、1%だけが尿として排泄されるわけなのです

こんな少量でも、身体には不必要なものですから尿として出してあげなくてはなりません。
腎臓が不必要だとモニタリングして外に出そうとしているのに、それを体内に止めておくと、そりゃ血液はドロドロになるし身体は重くなるし浮腫むし肌もくすみます。

だから私は「おしっこ観察」なのです。
色や量、そして回数。摂取している水分量と量が合っているか?など、簡単にメモるような習慣がつきました。
ヨガを始めたばかりの頃は「疲れやすい掃除」だったのですが、身体のメカニズム知識が増えた最近では、きちんとメモを取るように!我ながら成長を感じています(笑)
「あ、ちょっとおかしい」と感じたら水分を摂取すること・良質の睡眠を取ることを心がけます。

そして掃除断捨離


身の回りを見渡して不必要なものがあれば捨てます。
家の中をきれいに掃除します。
お墓まいりに行きます。
敢えて身体を動かすことが私には必要な行動みたいです(*^_^*)


そうすることで「あ〜すっきりした」って、尿を大量に出した時のようなスッキリ感も得られるわけなんですよ。
単純な健康法ですが、なかなか効果ありです。
皆さま、一度お試しあれ

2018年2月8日木曜日

姉弟の記念写真

小さい頃からずっと仲良しで、いつも寄り添っていた娘と息子。
日本中が桜色に染まる四月に「新社会人」となって私から巣立っていく息子と、自立して一児の母になった娘とのツーショットを写真家のkajiさんにお願いしました。
離れ離れでそれぞれの人生を歩いていくけど、羽を休める場所に戻ってきた時に私に見せてくれる笑顔は、きっと... 子どもの頃から変わらない二人のこの顔。
涙が出そうなほど自然で素敵な写真に仕上げてもらいました。


2018年2月4日日曜日

三年トラフグ

何も考えず、ただただ波の音を聞きたくて淡路島に行ってきました。
自然の中に溶け込む、そんな休日ってもいい。

ひょうご五国物語
兵庫県は古代、独自のすばらしい地域文化を持った「但馬・丹波・播磨・摂津・淡路」の五国からなっていました。
日本海から瀬戸内海を経て太平洋を望み、広大かつ変化に富んだ地形と気候からなる多種多様な食材を有します。

但馬の「六方田んぼ」
丹波の「枝豆・春田ナス・黒大豆」
播磨は五国の中でも一番広く日本のほぼ中央。播磨平野と播磨灘を有する食の宝庫。
摂津は港町風景と「イチジク・別府肉・青ネギ」
淡路は「玉ねぎ・トマト・ハモ・わかめ・タイ・三年トラフグ」


御食国(みけつくに)と呼ばれる淡路の名産「三年トラフグ」を食べてきました。


トラフグといえば、全国的には山口県下関産のトラフグが有名ですが、南あわじ市福良湾で育った『淡路島3年トラフグ』は、全国の養殖場でも1番水温が低く、日本一潮の流れの速い鳴門海峡近くで養殖しているため身がしまり味は濃厚で天然ものに引けをとりません。
福良港から水揚げされた新鮮な三年トラフグに舌鼓。
とても美味しかったです♡

~苦楽園2月〜

2月19日・26日(月)9:30~10:30

場 所: 北夙川体育館  2F会議室   
料    金: 1回 1000円
持ち物: 水分・タオル・ヨガマット(なければバスタオル)


〜メディカルフィットネス・スポーツクラブ・出張パーソナル~

月 セントラル六甲道   12時~13時
  パーソナル    (出張スタイル 芦屋・苦楽園)
  
水   橋間診療所MLF   9時〜19時 (骨盤底筋EX・パーソナルトレーニング)

金 橋間診療所MLF  10時~19時 (パーソナルトレーニング)