自己紹介

自分の写真
はじめまして!!ミナミナこと南方和美(みなかたかずみ)です。 ようこそ私の世界へ♡ このブログを通して私を知ってもらえたら嬉しい! 健康運動指導士・パーソナルトレーナーとしての私、主婦として母としての私、女としての私、色々な私を公開させてもらいます。 一緒に楽しんでいただけたら幸せです♡♡

2016年5月30日月曜日

pureYOGA6月のスケジュール



~苦楽園 6月〜

水 曜 日 9:30〜10:30  (6月15日はお休み)

北夙川体育館 2F 会議室 
料   金: 1回 1000円
持ち物: 水分・タオル・ヨガマット(なければバスタオル)


~潮芦屋 6月~

木 曜 日 13:30~14:30 (6月30日はお休み)

潮芦屋交流センター 101号室 
料    金: 1回 1000円
持ち物: 水分・タオル・ヨガマット(なければバスタオル)


~フィットネスクラブ、他~

月 セントラル六甲道  11時10分~12時10分
  パーソナル    (出張スタイル)
  Yogapis(六甲道)  20時15分~21時15分

火 パーソナル    (出張スタイル)

水    pureYOGA 苦楽園      9時30分〜10時30分
       橋間診療所MLF   13時〜17時(パーソナルトレーニング)

木 pureYOGA潮芦屋      13時30分〜14時30分
  パーソナル     15時〜16時

金 橋間診療所MLF   9時30分~17時30分(ヨガ・パーソナルトレーニング)

土 橋間診療所MLF           10時〜14時(第2.4)(過活動膀胱EX パーソナルトレーニング)

2016年5月27日金曜日

水ナスの季節

日本各地で栽培はされているものの、とりわけ大阪府の泉州地区で盛んに栽培されている有名な水ナス。
生食には向かないナスですが、水ナスは甘みがあり瑞々しく灰汁が少ない。
生食可能な茄子(なすび)こそ水茄子なのです。
貝塚市澤が水ナスの発祥地とか、いやいや泉佐野市上ノ郷地区だとか「発祥地」の取り合いになるほど水ナスに対する思いが強い泉州。
それほどネームバリューと味の良さが自慢の「なにわ野菜」なのでしょう。
岸和田のメディカルフィットネスに勤務するようになって、この季節我が家の冷蔵庫に水ナスがない日はありません。
クライアント様からしょっちゅう頂きます。深謝・深謝!
高級品なので頂くたびに恐縮するのですが、それでも気持ちが嬉しくて美味しく食べさせてもらっています。
IMG_3951 のコピー

私は水ナスのお刺身が好き。
何もつけずにそのまま頂きます。
糠も捨てることなく再利用!スーパーで買ってきた3本140円のキュウリが瞬く間に浅漬けに変わるの、泉州マジック♫ 感動です。

2016年5月24日火曜日

息子の帰国

一年弱の留学を終えて息子が戻ってきました。


『ニューヨーク州立大のバッファロー校はニューヨーク州で二番目に大きい都市。
歴史的にはアメリカにとってフランスと戦争をした都市という大きな存在であり
1970年代までは鉄産業でとても有名なバッファロー市にキャンパスがあります。
エリー湖に面し冬になると寒気が流れ込みとても寒いといことでも有名です。
学校は国際色豊かで世界各国から留学生が訪れて勉強や遊びに励んでいます。
(遊べる所は少なく、学生からは文句が止まらないのが実際のところですが。笑)』

息子にバッファロー校の説明をして!と依頼すると上記の答えが。
時々「寒すぎる」というラインが届いていたのですが、そんなに寒い土地だったとは(笑)

色々な経験を積んで帰ってきたようです。
「おかえり」
無事に帰国した彼に梅干しのおにぎりと豚汁を作って迎えた私でした。
なんかほっとした〜( ^ω^ )

2016年5月16日月曜日

マタニティカーニバル with ベビー 2016

今年もインテックス大阪で「マタニティーカーニバルが開催されます。


新米パパとママの知りたいことや疑問にお答えする「ドクターセミナー」で、橋間診療所 院長の橋間 誠先生が講義を、私が出産後のくずれを解消するエクササイズの実技を各20分ずつ行います。

6月4日(土)12:25分〜13:10 セミステージにて

マタニティの方や新米パパ&ママ、おじいちゃま&おばあちゃま、ふるってご参加くださいませ。
お待ちしています♡


2016年5月12日木曜日

がんばれ、くまもと。

『私にできる何か』が、きっとあるはず....そう信じて熊本に向かったのは5月7日。

被災地の熊本でボランティアさせていただきました。
無残にも崩れてしまった熊本城。再建に15年以上かかるそうです。

ボランティア先は熊本市内の病院【せんだメディカルクリニック】
熊本に入る前日まで避難所の小学校へ行くことになっていたのですが、週明けに学校が再開するため避難している方の移動日と重なり医療機関でのボランティアになりました。

避難者生活をしいられている方に対するエコノミークラス症候群【静脈血栓塞栓症】などの合併症を予防するため、医師やフットケア団体が足や血管のチェックし施術。
私はパーソナルトレーナーとして、エコノミークラス症候群予防のストレッチや簡単なトレーニングを担当しました。
医師による足・下肢の血管チェック
千田先生は治療をしながら色々なことを教えてくださいました。

フットケアスペシャリストによる「足裏や爪のチェック・爪切り・角質ケア・フットマッサージ」
こころを込めて丁寧に施術するフットケアスタッフの皆さんはとても素敵でした。

震災後ずっと車中泊を続けている母子と足趾運動やストレッチ。
「見て、漢字書けるんだよ」ってお絵描きノートを見せてくれた6歳の女の子を思わずハグしてしまった私。
窮屈な生活なのに我慢して明るくしているんだろうな...そう考えると涙が出そうになりました。
ボランティア先で肩を痛めてしまった看護師さん。
肩甲骨がほどんど動いてなかったのでモビライゼーションでほぐした後に、日常でもできる簡単なエクササイズをお伝えしました。

ボランティア終了後はスタッフで記念撮影。

関西・愛媛・高知・福岡、各地から熊本に集結したボランティア仲間たち。
「初めまして」の方ばかりなのに一致団結して時間を共有することができました。

自然が牙を剥いたとき人間は本当に無力だと、大きな災害があるたびに痛感します。
被災地で「私にできる何か」は小さなことだったかもしれない、それでも誰かのお役に立てたかな?そう信じて熊本をあとにしました。

「先生、私たちの想いも持っていってください。応援したい気持ちは一緒です」と、私に沢山のパワーをくれた生徒さん達!!
みんなの応援は被災者の方にしっかり届けました。ありがとう、ありがとうね。

「がんばれ、くまもと」
熊本の皆さま、頑張ってください。ずっと応援しています。


2016年5月5日木曜日

被災地の熊本で私ができること。

今から3年前の丁度この時期に東北でボランティアヨガをしてきました。
被災者の方々にヨガやストレッチをお伝えし少しでも元気になってもらいたくて、毎月こつこつ貯金をして「陸前高田市」と「大船渡市」の4施設をまわりました。
花巻空港でレンタカーを借りて峠を越え沿岸部地域を見たときの衝撃は今でもはっきり覚えています。
奇跡の一本松だけが残った、だだっ広い瓦礫だらけの土地。
海に近づくと静かな波音が自然のサウンドとなって耳に届く、まさかこの穏やかな海があの日に牙をむいて全てを飲み込んだなどと誰が思うのだろう。
急に切ない気持ちになって長いあいだ海を見つめていました。
陸前高田市のボランティア団体が作ってくれたフライヤーを手に、多くの被災者がヨガ教室に集まってくれました。

「遠くからありがとうね」
「ヨガって気持ちいいね〜、久しぶりに身体を動かしたわ」
「あなたのこと死ぬまで忘れないよ」

私の手を握って泣いてくれた東北の皆さんに、私は本当に役に立つことができたのだろうか?その自問自答は今でも変わることはありません。
震災前から過疎化が進んでいた貧しい地域の復興は難しく、未だに窮屈な生活をしている人が多いと聞きます。
3年前のあの日、私と手を合わせて呼吸をしてくださった東北の皆様の幸せを心から願っています。
(当時のレポート→ http://pure-minamina.blogspot.jp/2013/05/blog-post_21.html


今週末の5月7日〜8日までボランティアで熊本にいきます。
熊本の整形外科ドクターや福岡の血管外科ドクター、フットケア団体の皆さんと共に、避難所になっている小学校で困っている人のお役に立てる何かを探してきます。
私に何ができるのだろう….現地に入るまでわかりません。状況をみて判断するつもりです。

窮屈な場所で硬くなっている身体を伸ばす「ストレッチ運動」がいいのかな?
ベビーマッサージの資格を活かしてストレスが溜まっている赤ちゃんにベビマしようか?
精神的にまいっている人が多いだろうから、腹式呼吸で副交感神経が優位になるように「深い呼吸」をお伝えできるかも!

被災地・熊本で「私ができること」
私なりに頑張ってきます。見守ってくださいね。