自己紹介

自分の写真
はじめまして!!ミナミナこと南方和美(みなかたかずみ)です。 ようこそ私の世界へ♡ このブログを通して私を知ってもらえたら嬉しい! 健康運動指導士・パーソナルトレーナーとしての私、主婦として母としての私、女としての私、色々な私を公開させてもらいます。 一緒に楽しんでいただけたら幸せです♡♡

2018年5月31日木曜日

みんな空の下

ここ数日の間に、pureYOGAの生徒ちゃんや所属スポーツクラブのメンバー様、そして退職したメディカルフィットネスのクライアント様と食事したり携帯で連絡取り合ったり、またメールのやり取りをしたりとコミュニケーション満載の日々を送っていました。

泣き虫だけど、とってもpureなクライアント様のMさん。
自分を表現することが苦手な女性でしたが、毎週金曜日のパーソナルセッションで心がほぐれていき、ずっと疎遠だった学友と会って話したり何年も乗れなかった電車に乗れるようになったり大きな変化がありました。
今日いただいたラインにも嬉しい報告が二つ!
自分をさらけ出すことが辛かったけど少しずつの勇気でやっと克服できたってこと。
「同じ空の下で先生が居てる、その素敵な言葉を忘れずに空をみる時間を作りますね」この文章読んだときは嬉しくて涙が出てしまいました。

絢香の「同じ空の下」この歌詞が好きです。

小さな胸にしまい込んでいる
空に似た 大きな心
泣かないでって 大丈夫って
包み込むように笑うんだ

星が顔を出し あなたが眠る頃
同じ空の下 願う人がいる
明日もあなたが笑っていられますようにって
見守ってるよ 遠い場所から
みんな空の下

Mさんのお父様のパーソナルセッションも私が担当させていただきました。
私の退職と同時にMさんもお父様もメディカルフィットネスを卒業なさいましたが、その後はボーリングを趣味にされて、毎朝のウォーキングとボーリングを続けながら生き生きしていると。
私がお伝えしたこと今でもしっかり守って続けてくれているそうです。


pureYOGA企画のダルビッシュ・セファット・ファルサを囲む会。
もう4年前になるかしら。
この写真の中でひときわ素敵な笑顔の生徒ちゃんも心温まるメールをくれました。ありがとう!

大好きなみなさんへ♡
同じ空の下で願っています、明日も笑っていられますようにって。


2018年5月26日土曜日

マタニティーカーニバル2018年。

今年で14年目を迎えるマタニティーカーニバル2018年

2016年・2017年はドクターセミナーに講師として実技指導させてもらいました。





勤務先のクリニック院長と2年続けてコンビを組み医学セミナー&実技」をさせていただきましたが、そのクリニックを退職した関係で今年は受講者としてマタニティーカーニバルに参加。

去年はバタバタしていて受けることができなかった東大阪市の医療法人 竹村医学研究所(財団)小阪産医院の竹村理事長のドクターセミナーを受講することができました。


竹村先生はマタニティーカーニバルの実行委員「会長」です。
去年は私のセミナーを会場の一番後ろで見てくださっていて「いい講演でした」と嬉しい評価をいただいていたので、今年は絶対に竹村先生の話を聞きに行こうと決めていたんです(*^_^*)


産後ケアってどんなこと?竹村先生による出産後のお母さんの心と身体の話。
本当によい話で、時に涙したり、時に大きく頷いたり、24年も前の出産が蘇ってきて新鮮な気持ちになりました。

マタニティーカーニバルは今年で幕を閉じるそうです。
が、妊娠・出産・子育といった「神様から与えられた女性の使命」を担う新米ママのために、どこかで続けて欲しいと願います。
1103 いいお産の日  という取り組みを何十年も続けている芦屋の友人と一緒に、お話を聞いてもらおうと思いました。


「お写真いっしょに撮ってください」と申し出た私に「光栄です」と言ってくださった竹村先生♡お会いできて話ができたこと、とても嬉しかったです(*^_^*)


セミナー終了後、一緒に参加した友達が北港に連れてってくれました。



アサイーサラダと軽いアルコール、潮風に吹かれて心の洗濯ができました。

2018年5月24日木曜日

亀の森幼稚園でママ&ベビーヨガ

大阪府池田市の亀の森幼稚園でママ&ベビーヨガ



宮司さんが園長先生という神社の敷地にある幼稚園は、緑豊かで気持ち良いところでした。

赤ちゃんを膝に抱いての呼吸法から入り、赤ちゃん仰臥位・ママは四つ這いからのダウンドッグで赤ちゃんキャッキャと笑う笑う!
赤ちゃんうつ伏せで・ママはバッタのポーズでは「きつい〜、限界」と悲鳴が飛び交う中、柔軟性ある赤ちゃんは余裕たっぷり(笑)
赤ちゃんをお腹に乗せた状態でシャバアーサナすると、ママの心臓の音を静かに聴いている赤ちゃんと、ママ達の呼吸音が優しいハーモニーとなって柔らかい空気に包まれました。

子育てってね、その時は毎日がバタバタ大変で「早く大きくなってほしいな〜」でしょうね!!私もそうだったからわかります。

でもね、こうやって新米ママとベビーを見ると何時も思うの…
私にとって、かけがえのない愛おしい時間だったんだな〜って。
もう一度あの頃に戻りたいな〜って。


一緒に呼吸してくれてありがとう♡
優しい気持ちになれました。

2018年5月23日水曜日

徒然なるままに。

昨日とは打って変わってグレーの空が広がる関西です。
雨が苦手な私ですが、生き物たちは恵みの雨を待っていますからね。
自分の勝手て「雨、きら〜い」なんて言ってられません。
今日は池田市の幼稚園で「ママ&ベビーヨガ」です。
きゃ〜♡♡可愛いベビーちゃんに会えるの。とっても嬉しいです。


INGというグループ会報誌に載せてもらうことになりました。

輝きInterviewというコーナーです。

アナウンサー始め、編集長や書家など一線で活躍している女性ばかりのコーナー。
そんな場所に私が載せていただけるなんて恐れ多いのですが、東京から編集長が来られる6月1日にしっかり話し合ってきます。


以前勤めていた職場の方とお食事会@河内長野
大阪府南端の街並みは、所々に伝統的な建築物があり風情があります。
その街並みにしっくり溶け込んだ「喜一」で美味しい夕食を頂きました。





ものの考えや方向性が同じベクトルを向いている人との時間は楽しいですね。

2018年5月22日火曜日

天晴れ、五月晴れ。

スカイブルーって、まさにこんな色。

レオンの散歩中に見上げたそらが、こんなにも青くて綺麗でした。
天晴れ、五月晴れ♡

本日は午前中に息子の通っていた大学の教授と面談。
入学式や懇親会など何度か行かせてもらったけど、活気溢れる素敵なキャンパスだったのでウキウキしています。

午後は新大阪で打ち合わせ。
私の取り組みを取材、紙媒体情報誌に掲載してくださり関連会社(5000社)に配布してくれるらしい。
本当にありがたいです。ご縁に感謝♡

夕方は河内長野で、以前の職場の皆さんと食事会。
✳︎診療所の元事務長さんの快気祝い(体調崩されていたけど見事に復活)
✳︎診療所の看護師さんの皆勤祝い(大人になって皆勤賞って素晴らしいことです)
✳︎私の健康運動指導士 合格祝い
みんなのお祝い会です!!きゃ〜♫

朝から天気がよくて、とっても嬉しい。最高の一日になりそうです(*^_^*)

2018年5月20日日曜日

読売健康講座「中之島股関節セミナー」

【股関節の痛みについて、手術のタイミングや最新の治療法を解説】



阪大の医学系研究科・運動器医工学治療学寄附講座 菅野教授の司会進行で股関節の話を色々と聞かせてもらいました。

今回は「人工股関節の手術を新たに受けようとされている患者様に理解いただき決断や準備の一助となる」ことが目的のセミナー。
手術と言われたら不安になりますね。
でも、それ以上に手術の後はどうなるのか?普通の生活ができるのか?そっちの方が不安としては大きいと思います。
大阪大学では30年以上にわたる「人工股関節」の研究・分析を、先進的な医療機関と検討し「ハイパフォーマンス人工股関節」を確立しつつあります。
ハイパフォーマンス人工関節とは術後の動作制限を極力しなくても良い状態にすること
制限が多いとQOLは間違いなく下がります。
術後、いかに質の高い人生を送れるか?
「先生におまかせします」といったコンプライアンスではなく「新しい関節を手に入れた、その先にどんな人生が待っているのか?そのためにどんな準備が必要なのか?」患者様が積極的に医療に関わるアドヒアランスが求められる時代です。


最先端の治療やオペをしている整形外科医の話はとてもお勉強になりましたが、司会進行の菅野教授がおっしゃった「手術後の制限ばかりではなくて、1日1万歩を歩くってことを目標にしてもらうことも大切だ」
本当に!同感です。
会場の中で一番大きく頷いたのは私ではないでしょうか?(笑)

セミナーの後は中之島から梅田まで、もちろん徒歩(単純)で戻り、鹿児島の元ラガーマン 田中社長と再会。
ミナミナの突貫メイク時代からの友人。
もう15年来のお付き合いになりますが、人柄の良さ・乗りの良さは当時から全然変わらない。

いつも私を元気にしてくれる人です。

田中社長を思う存分お話した後は吹奏楽の演奏会へ。


気づけば12000歩
73歳でこの姿勢を保っている実母と一緒に、よ〜く歩きました。

充実の土曜日、真っ青な空と澄んだ空気が味方してくれました♡

2018年5月18日金曜日

心拍数をあげよう♡

ため息に近い深い深い呼気。
脈打つ鼓動が深い呼吸によって安定していく。


パワーヨガ
アシュタンガヨガをベースに考案され、有酸素とレジスタンストレーニングを上手に融合されたヨガStyle。
ニューヨークのセレブから世界中に爆発的なブームを巻き起こしたボディメイク・メソッドの立役者です。
呼吸とポーズを連動しながら伝統的なポーズ(アーサナ)を展開していきます。
心拍数がどんどん上がり血液が体内を脈々と流れます。
呼吸で取り込んだ酸素が栄養分を全身に運び、身体を大きく使うことで筋肉たちのZ膜とZ膜が近づいて筋収縮、いわゆるレジスタンストレーニングが完成。
別名「エネルギーの生産工場」と呼ばれるミトコンドリアは心臓に多く存在します。
有酸素性運動がミトコンドリアのサイズを大きくするという理屈、理解してもらえるはずね。



太陽礼拝AとBが終わった後、私の「ナマステ」の声を聞くとpureYOGAのみんなから聞こえるのは「ため息に近い深い深い呼気」
私の大好きな瞬間です♡

一緒に呼吸してくれてありがとう。
一緒に時間を共有してくれてありがとう。

2018年5月15日火曜日

笠木伸平先生の診察を受けて。

未病といえば神戸大学附属病院の笠木先生。

県政150周年を迎えた兵庫県のシンボル都市『みなと町 神戸』でクリニックを開業されました。
以前から診察してもらいたいと思っていたので行ってきましたよー(^。^)


『胃の経絡がよくない』とズバリ。
物事を考えすぎること!水分不足!!はいっ、その通りでございます。
神大病院では免疫内科や検査部副部長、腸内細菌の研究、米国国立衛生所にも所属された優秀なドクター。
しかも、研究成果がネイチャーメディシンに掲載されるなど、凄すぎる人なんです。
http://mibyo.strikingly.com/blog/nature-medicine
西洋医学を極めた人だからこそ東洋医学も自然に取り入れた診察が出来るのだと思う。
笠木先生に『考えすぎる事が原因かな…』と言われたので、お得意の瞑想に入るとしましょう。


呼吸を感じながら無になる時間、今の私には大切なんだな……
『未病に気づく』
健康の座標軸は自分のココロとカラダの声に気づくこと。
私が健康運動指導士として広めたいことも未病です。

2018年5月13日日曜日

ネットのチカラ

ネットのチカラってすごいです。

商品開発の依頼がきたり、出版本の話がきたり。
ミナミナブログがリニューアルします!って宣言してから時間が経ってしまってごめんね。
ホームページを立ち上げるにあたって、まずネーミングで立ち止まりました。
pure wellness
今やどこに行ってもpure  wellness代表の南方 和美と呼ばれているのだけど、実は新しい屋号は違います。
ロゴマークの作成中なので、それが完成したら発表しますね。
ホームページも、もうしばらく此方でアップさせてもらいますので宜しくお願い致します!

さて、5月第四週目に池田市の保育園からの依頼で「ママ&ベビーヨガ」をします。
可愛いベビーちゃんに会えるの、わくわくするわ〜♡



どんなポーズで構成しよう!


ママ&ベビーの心を「まぁるく」できるように、素敵な時間をプロデュースしなきゃ





2018年5月12日土曜日

芦屋市立病院 市民公開講座

「いい話だったね〜。もっと聞きたいわ、もう一回やってくれないかしら?」
芦屋市民公開講座終了後、色々な場所から「もっと聞きたい」こんな声が聞こえてきました。


芦屋市民センターで開催された「お薬にまつわる最近の話題、ジェネリック、残薬、臨床検査値」は、市立芦屋病院 岡本薬剤科部長が一般市民にとてもわかりやすい内容で講義してくださいました。



現在、市立芦屋病院のジェネリック使用率は90%を超えています。

薬価制度の抜本改革、患者本位の医薬分野の実現に向けた調剤報酬の見直し、薬剤適正使用等。

2020年9月までに後発医薬品の使用割合を80%とし(去年の9月 65.8%)できるだけ早急に達成できるよう使用促進案を検討することが目的ですが、芦屋市は既に数字を達成しているなんて素晴らしいことです。

先発品と後発品の仕組みをしっかり聞き、後発品(ジェネリック)の安全性から品質保証まで理解すると「なるほど〜」と私も隣の男性も同時に頷くほど説得力がありました。

ジェネリックというと「薬のアウトレット」というイメージがありますよね?
品質が落ちたものの安売り?みたいな、そんな感じでしょうか?
本質がわかる街・わが芦屋市において、単なる安売りが受け入れられることは先ずありません。
岡本先生はジェネリックの選択基準を厳しく設定し、流通の確保や生産ラインが国内で複数あること、品質の保証や情報提供が十分に可能であることなど徹底的に調査をした上で、患者様に安全だと判断したものだけを選りすぐってきたそうです。
薬は25℃〜30℃で安定するので、朝一番に薬を持ってきてもらう配慮も徹底しているとか

ポリファーマシー(多剤併用)については節約・医療費削減が目的ではなく、多剤併用や不要な薬剤投与による薬害防止が本質です。
その通りですよね、沢山のお薬を飲んで結局は治すどころか肝臓や腎臓の機能低下を引き起こすなんて本末転倒。
目的は正しい量を正しい期間服用することによって改善してもらうことです。
健康運動指導士の立場からすると、薬いらずの生活を送ってほしい!極論はそこにありますけど

岡本先生は「緩和薬物療法認定薬剤師 第1号」
薬に関して、いかに安全で患者様の健康に貢献できるのかを地道で確実な調査・分析のもとで選択されています。
芦屋市民としては安心という言葉に尽きます。

多くの参加者から飛び交っていた「もっと聞きたいわ」私も同感です。
岡本先生、良い話をありがとうございました。

一緒に参加した寺前議員と薬剤士・美内さんと岡本先生を囲んで♡


再会・出逢い・初体験。

「再会」Reunion

メディカルフィットネスのクライアント様と再会しました。
美意識が高いkazuちゃん。「ヒップデザイン」を作るお手伝いをさせていただきました。
朝からヨガで身体のメンテナンスし、さらにはプッシュアップや腹筋・臀筋トレーニングもしっかりこなすストイックな女性です。


自然素材で作られた素敵なリースを頂きました♡
私の好きなピンク色でセンスがとてもいい!!大切にしますね〜。ありがとう♡

「出逢い」Horseman
北浜にある生駒ビルヂング

Wikipediaに載っているほど有名な生駒ビルヂングの顧問とオーナーが、私のために沢山の出逢いをプレゼントしてくれました。
たった二日間で、どれだけ多くの方に「健康への取り組み」を聞いていただいたことでしょう。
出逢いに感謝。
ご縁に心から感謝いたします。

「初体験」initial experience



神戸で初体験「筆文字」
最初に書いたありがとうが、清書の時には驚くほど芸術的なありがとう、に(って自分で言うか?笑)
Nahoko先生の魔法にかかってしまい、自分の字が伸びやかに変化していく。すごい!

明日は母の日です。
自作のありがとうとプレゼントを持って母に会いに行こう(*^_^*)

2018年5月6日日曜日

血圧が下がって良かったね!

あんたの言うようにしたら血圧がほんまに下がって薬いらんようになったわ

嬉しい報告をもらったのは、確か4月の半ばだったと思う。


夕食を一緒に食べた2月末、何気なく「あんたって健康そのものやから血液検査パーフェクトやろ?」って聞いてみた。

いや、血圧が高いねん。140いくかいけへんかってラインやったから、朝一回だけの薬飲んでるわ

・・・・・。
彼はドクターなので血圧はちゃんと自己管理しているんですよ、WHOの世界共通基準測定時間を守ってね。

薬飲む前よね。それでいくらなん?
追求すると、

125の75くらい?かな

げ、いらんやん」と私(笑)

彼曰く、主治医は「これくらいなら薬いらんよ。運動と食事で改善できます」と言ってくれたのに、自分が面倒臭いの嫌やからって服用開始したそうです。
スポーツ愛好家なので運動不足とは思えない!
ただ職業柄「歩く」ということが少ないかな。

有酸素性運動を心がけること。そして栄養のバランスを見直すこと。玉ねぎなんて抜群にええんとちゃう?」ちょっとしたアドバイスをしました。

血圧 心臓から送り出される血液の「血管への圧力

私たちの血管は太い動脈から静脈、細い細い毛細血管にいたるまで9万 kmの長さがあります。
血圧とは心臓の力血管の柔軟性調和
お年寄りになると血圧が上昇するのは毛細血管の柔軟性が失われることも原因の一つですが、毛細血管は運動で柔軟性を保つことができます。
よく歩いたり健康体操をしている高齢者が血圧コントロールできる理由、わかりますね。

だから運動なんです。

そして栄養も然り。
ばっかり食べはいけませんが、彼の場合はファイトケミカルの作用が効果あるかな?と思い「たまねぎ」を提案しました。


玉ねぎに含まれるファイトケミカルの代表格は硫化アリル。
成分を壊すことなく体内で吸収して欲しかったので、辛味も平気な彼には玉ねぎ!
硫化アリルやビタミンBなどは水溶性。
辛味を抜くために水でさらすと溶け出してしまいますが、辛味オッケーならそのまま食べれるでしょ。
(辛味が苦手な人は玉ねぎ縦切りで空気にさらしてくださいね。)

たった1ヶ月半で薬がとれたなんて嬉しいよね。よく頑張りました!

昨夜、その友達からラインきて「いまハワイ。お土産なにがいい?」
血圧下がったお礼って考えてくれてるかな?(笑)えへへ。
何にしよう、ちょっと考えてみます。


2018年5月5日土曜日

2018年ゴールデンウィーク終盤

いっぱいお祝いしてもらったゴールデンウィークでした。

「健康運動指導士、合格おめでとう」
「ありがとう!ほんまにしばらくお勉強は休憩したいわ」

この言葉を何度言っただろう...



フットセラピスト仲間が祝ってくれました。
りんちゃんとはもう4年のお付き合いになるかな。日本一の「足ばか」になりたいと本人が言うほど足趾についての知識が深く、私はいつもお勉強させてもらっています。


今回の会を企画してくれたドイツ式フットケアサロンのオーナー西澤ちゃんとは、もう15年の付き合い。なが〜い♫
足ゆびの健康から全身の健康まで。私たちが関西で広めていけることは大きいと確信できた飲み会になりました♡
西澤ちゃん、りんちゃん、ごちそうさまでした!





娘がお腹に入った時、同じ病院(岡山赤十字病院)で検診を受けていたマタニティ友達のkayoちゃん。
それこそ24年来の友達になります♡
またまたお祝いしてもらいました。
同じ世代なので「身体の変化」「更年期を上手に乗り越える方法」など、包み隠さず色々なことが言える仲!一緒にいるとホッとします。
kayoちゃん、私のために時間を作ってくれてありがとうね(^ ^)






家族からのお祝いは「ペットホテル宿泊旅行@淡路島」
レオンと一緒の旅行はいつも楽しい。
穏やかな瀬戸内を見ながら過ごす時間は、心身ともに浄化タイムになりました。

楽しかった2018年、ゴールデンウィーク♡
明日で終わりますが引き続き楽しいコールデンウィークを、みなさま♡お過ごしくださいませ。