自己紹介

自分の写真
はじめまして!!ミナミナこと南方和美(みなかたかずみ)です。 ようこそ私の世界へ♡ このブログを通して私を知ってもらえたら嬉しい! 健康運動指導士・パーソナルトレーナーとしての私、主婦として母としての私、女としての私、色々な私を公開させてもらいます。 一緒に楽しんでいただけたら幸せです♡♡

2017年2月28日火曜日

pureYOGA3月のスケジュール


~苦楽園 3月〜

3月6.27日(月) 9:30~10:30 

場 所: 北夙川体育館   101号室 
料    金: 1回 1000円
持ち物: 水分・タオル・ヨガマット(なければバスタオル)

〜メディカルフィットネス・スポーツクラブ・出張パーソナル~

月 pureYOGA                 9時30分〜10時30分
       セントラル六甲道   12時~13時
  パーソナル    (出張スタイル 芦屋・苦楽園)

火   橋間診療所MLF         9時〜15時(パーソナルトレーニング)

水  
 橋間診療所MLF   10時〜19時 (パーソナルトレーニング)

木 橋間診療所MLF      9時〜15時 (パーソナルトレーニング)

金 橋間診療所MLF   10時~21時 (ヨガ・パーソナルトレーニング)

2017年2月26日日曜日

笑うことは最も簡単な成功法。

息子からこんな言葉を教えてもらいました。
表面をつくるということは内部を改良する一種の方法である
夏目漱石の言葉だそうです。
現在大学三回生の息子は3月解禁の就職活動に向けてインターシップに精を出していますが「第一印象って難しいよな」って溜息をつく毎日。
「君は素直な印象があるのだから、そのままでいいんじゃない?」ってアドバイスする私に「いやぁ〜、そんな簡単なもんじゃないねん」ですって。
私はバブルが弾ける2年前に就職活動しました。いわゆるバブリー時代の経験者です。
上場一部企業の内定をいくつも頂き、有給の多さと制服の可愛さで就職先を決めたという「ふざけんなよ」って今の大学生から吠えられそうな、そんな時代を生きた人間。
そんな私に聞く方が間違ってるよ!と言いながらも、息子の呟きに反応する毎日を送っています(笑)

笑うことは最も簡単な成功法って、どっかに書いていた」と教えてくれたのは母。
笑顔の効用はとりわけ人を魅了します、それは男女の別なく。
3月の就活解禁から毎朝「表情チェック」しようと思う。
いい笑顔で一日過ごせるように息子と一緒に朝からニコニコ顔。
pureYOGAのみんな明日も一緒にニコニコ笑おうね!!

~苦楽園 2月〜

2月6.13. 20. 27日(月) 9:30~10:30 

場 所: 北夙川体育館   101号室 
料    金: 1回 1000円
持ち物: 水分・タオル・ヨガマット(なければバスタオル)

〜メディカルフィットネス・スポーツクラブ・出張パーソナル~

月 pureYOGA                 9時30分〜10時30分
       セントラル六甲道   12時~13時
  パーソナル    (出張スタイル 芦屋・苦楽園)

火   橋間診療所MLF         9時〜15時(パーソナルトレーニング)

水   pureYOGA                 9時30分〜10時30分
       橋間診療所MLF    11時〜21時 (パーソナルトレーニング)

木 橋間診療所MLF      9時〜15時 (パーソナルトレーニング)

金 橋間診療所MLF    10時~20時 (ヨガ・パーソナルトレーニング)



2017年2月25日土曜日

竹内くんと一緒に頑張ったスクワット♬

私たちが何気なく動いている日常の動作の中にもスクワットはふんだんにあり、代表的なのは椅子の立ち座り動作やトイレ動作でしょう。
考えてみれば一日の中に何度もトレーニングのチャンスがあるのに、それに気づいていないのは日々の忙しさや習慣といったところでしょうか。
和式から洋式便座に変わって日本人の筋弱化が進んだという説があります。
確かにそうかもしれません。
和式で座る動作はフルスクワットの姿勢です。
あの姿勢で地球上の重力に反発しながら立ち上がる、排泄のたびにトレーニングしていたわけです。
それが今ではどうでしょうか?
洋式便座から立ち上がるのはスクワットでいえばノーマル(パラレル)かハーフ。

重力は変わらないのに負荷は減る。
排泄の回数だってさほど変わらないのですから生活の中で自然に行われていたトレーニングが甘くなり筋肉が落ちるのは当然なのです。
スクワットは体幹を安定させながら股関節・臀筋・大腿四頭筋・ハムストリングス・内転筋といった骨盤を挟み込む筋肉を全て使うトレーニングです。

キングオブエクササイズ@スクワット。
いつも私の応援をしてくれる心強い味方の「竹内くん」とスクワットしました。

かなり追い込んでもらい限界ギリギリで「はい、写真撮るわよ〜。あと5回」と更に追い込んだ私に「ド・・・ドSですね」と苦笑いの彼(笑)
ごめんね〜竹内くん。お疲れ様です(*^_^*)


2017年2月19日日曜日

第一三共「社内ワークショップ」〜フレイル対策〜

フレイル(FRAILTY)
この言葉を耳にしたこと、もしくは情報としてキャッチしたことがありますか?
加齢変化が進み介護度が上がる 手前の状態(放置すると要介護へ)
驚くことに65歳以上の11%がフレイルなのです。
体重の減少や疲れやすさ、筋力の低下(目安としては買い物で2リットルのペットポトルを運ぶのが困難)、活動性の低下など、いくつかのチェック項目で3つ以上当てはまればフレイルと診断されます。
イノベーションに情熱を。ひとに思いやりを。

上記のスローガンで社会貢献されている第一三共株式会社 堺営業所の社内ワークショップに行かせてもらったのは2月16日の夕方。
メディカルフィットネスの視点で考えるフレイル対策を、医師の講義とトレーナーの運動実技をパックにしてお伝えしました。


橋間医師は「メディカルフィットネスの視点で見ると歩行距離や歩行時間が短いために歩けなくなるのではない。歩行時の不良姿勢が原因でカラダを安定する筋肉が弱化し、関節・背骨が変形するため最終的に歩けなくなる」という観点から「医学的にみる下肢アライメントチェック項目」「よく見かける高齢者のO脚変形と、その原因」「開帳足や巻き爪が足ゆびを使えない状態にする」など関節を安定する筋肉が使えなくなる原因や予防方法をフレイル対策①として講義されました。


フレイル対策②では、仕事・家庭・健康などの将来の漠然とした不安から体重減少や活動性の低下につながり心の健康状態が不良になっていることや、自律神経と呼吸、増加中の慢性腰痛8割〜9割が原因不明で心的な原因だということ、腹式呼吸で慢性腰痛や膝痛そして肩こりが改善する理由、心理学者フロイトが提案した意識の構造など、精神的ダメージを回復するための「呼吸」の大切さを講義されました。



運動実技は講義内容に準じ「フレイル対策」として呼吸法から。

できているようで実は出来ていない腹式呼吸。
パーソナルセッションでは胸椎の可動性が少ないクライアント様に対して腹式呼吸で肩甲胸郭関節の動きを出しますが「呼吸って難しいですね」と感想をよく聞きます。さらには「自分の呼吸なんて意識したことなかったわ」とも。
産声をあげた瞬間から人生の扉が閉まる呼吸停止まで当たり前のように繰り返し行われている呼吸ですから、きっと多くの方はそうなのでしょうね。
でも、心と体の健康状態を知る上でとても大切な役割を担っているのです。
ハタ呼吸も体験してもらいました♬

第一三共の皆様にはヒーリング系の音楽を流しながらゆったり呼吸していただきました。
最初は聞こえなかった呼吸音がどんどん大きくなり、深い呼吸に変化していく様子が手に取るようにわかって嬉しくなった私です。


「関節を安定させる筋肉の使い方」

足趾の使い方や立位・座位での体幹トレーニングまで、メディカルフィットネスの運動療法として効率的かつ安全なトレーニング方法で実際に動いてもらいましたが「わぁ、きつい〜」など飛び交う声も(笑)
悲鳴あり笑い声ありの楽しい実技になったと思います。

ワークショップ後に担当者様から「非常に貴重な研修となり営業所のメンバーも普段考えていない自分の体について考えるきっかけになったと反響がありました」と感想をいただき、第一三共のスローガン「イノベーションに情熱を。ひとに思いやりを。」の意味に改めて共感した私です。
イノベーション=新結合・新しい活用法・新しい切り口。
医学的な講義と運動療法(実技)のパックにしたワークショップは、まだ発展途上の段階だと感じています。我々が啓蒙する活動もまさにイノベーションですが、素直な感性で最後まで真剣に受講してくださった第一三共 堺営業所の皆様に心から感謝いたします。
楽しい時間をありがとうございました。

2017年2月18日土曜日

我が家の切り花とミモザの日。

来月の8日(3/8)はミモザの日です。
日本では「国際女性デー」
イタリアでは「ミモザの日」
どちらも女性のための日なのです♡

ミモザはマメ科オジギソウ属の植物。
鮮やかな黄色とフワッとした柔らかい印象のミモザを、イタリア男性は愛する女性に感謝を込めて贈ります。
♡我が家の花たち♡

実母がグリーン系でまとめて買ってきてくれました。
ミモザと百合が花開いた時、黄色の色彩が加わる…その美しさを想像して今から楽しみな私です。

2017年2月11日土曜日

エッグベネティクト

忙しい日々とのんびり過ごす朝。
オンとオフのめりはりがたまらなく心地いいインターコンチネンタル大阪の朝食は、エッグベネティクトで♡
イングリッシュマフィンの半分にハム・ベーコン・サーモンやポーチエッグ・オランデーズソースを乗せて作るエッグベネティクト、美味しゅうございます^ ^




~苦楽園 2月〜

2月6.13. 20. 27日(月) 9:30~10:30 

場 所: 北夙川体育館   101号室 
料    金: 1回 1000円
持ち物: 水分・タオル・ヨガマット(なければバスタオル)

〜メディカルフィットネス・スポーツクラブ・出張パーソナル~

月 pureYOGA                 9時30分〜10時30分
       セントラル六甲道   12時~13時
  パーソナル    (出張スタイル 芦屋・苦楽園)

火   橋間診療所MLF         9時〜15時(パーソナルトレーニング)

水   pureYOGA                 9時30分〜10時30分
       橋間診療所MLF    11時〜21時 (パーソナルトレーニング)

木 橋間診療所MLF      9時〜15時 (パーソナルトレーニング)

金 橋間診療所MLF    10時~20時 (ヨガ・パーソナルトレーニング)

2017年2月6日月曜日

膝の痛みから解放されて。

今回は膝の痛みから解放されて生き生きと毎日を過ごされているクライアント様の声をご紹介させていただきます(*^_^*)
大仲健司様 ( 70歳)
①パーソナルトレーニング歴 (2016年1月ご入会 1年)
②パーソナルトレーニングを始めるきっかけ。
【右膝の痛みで橋間診療所を来院→フィットネスに入会】
こちらで診察を受ける前に色々な病院をまわってリハビリを受けてみたのですが改善しませんでした。
橋間先生から運動療法を勧められたのですが今まで改善しなかった経緯もあり「とりあえず体験だけでも受けてみよう」と、そんな気持ちで二階のフィットネスに上がりました。
30分の体験で痛くて曲げれなかった膝が曲がった、しかも痛みはさほど感じずに。
驚いたのですが、やはり冷静な気持ちで「橋間先生もトレーナーの先生も先ずは三ヶ月やってみようと言っているし、それで治らなかったらやめよう」正直そんな風に思ってトレーニングを始めました。
③心と身体の変化。
職場の階段を降りることも辛く、自分のデスクからトイレまでの短い距離すら遠く感じていましたが、トレーニングを初めて2ヶ月経った頃から苦痛を感じなくなった自分を発見。
同時に毎週のトレーニングでどんどん変わっていく自分が楽しくて「金曜日の朝が楽しみ」と心まで明るい変化が出てきました。
ノルディックウォーキングを勧めてもらい、今では毎朝歩かないと気持ちが悪いと思えるほど習慣になっています。
他院で定期的に血液検査を受けているのですがトレーニングを始めてから「驚くほど数値がよくなってきたね」と主治医から驚かれるほど身体が健康になってきました。
④パーソナルトレーニングから得た大切なこと。
膝を痛めた当初は「もう二度と走ることできない」と落ち込んでいましたが、今は孫と走ったり空手をしています。
トレーナーの先生を信じてトレーニングをしてきた結果「年だからと諦めない」という大切さを得ることができました。
⑤パーソナルトレーニングに興味はあるが悩んでいる患者様に一言。
いつまでも元気でいるためにトレーニングは必要です。
いつまでも自分の足で歩き続けるために、是非トレーニングをしてもらいたいと思います。
⑥大仲様の描く未来の夢。
家族で旅行にいくこと。
近所の子供達を集めて草野球チームを作ること。
『担当トレーナーの感想』南方和美
右膝の痛みで体験トレーニングからスタートされた大仲さん。
膝関節に関しては様々なアプローチ法があるのですが、大仲さんの場合はとても痛みが強かったので先ずは膝関節の可動域を出すリハビリから始めました。
屈伸動作がスムーズになってきた時点で続けて膝関節周囲の筋力強化、体幹トレーニング、骨盤帯強化トレーニング、そして有酸素運動とつなげ、今では全く痛みを感じない膝関節で健康維持のためのトレーニングを続けられています。
大仲さんは「先生との出会いがあったから今の自分が存在する」と言ってくださいますが、トレーナーの私としては大仲さんの努力の賜物だと思っています。
パーソナルトレーニングは、トレーナーとクライアント様が二人三脚で呼吸や歩幅を合わせて進まなければゴールは見えてこない。
「元気になって頂きたい」という私の想いと「痛みなく元気で歩きたい」と願う大仲さんの努力があっての今。
これからも大仲さんの夢や目標に寄り添って一緒に前進したいと思っています。
************************************
勤務先で嬉しかった症例です。pureYOGAのみんなにも紹介させてくださいね♡