自己紹介

自分の写真
はじめまして!!ミナミナこと南方和美(みなかたかずみ)です。 ようこそ私の世界へ♡ このブログを通して私を知ってもらえたら嬉しい! 健康運動指導士・パーソナルトレーナーとしての私、主婦として母としての私、女としての私、色々な私を公開させてもらいます。 一緒に楽しんでいただけたら幸せです♡♡

2017年10月29日日曜日

おでんのルーツ

おでんのルーツを文献で調べると江戸時代後期の風俗や事柄を解説した「守貞謾稿」(もりさだまんこう)に、熱燗とおでんを出すという記述があります。
当時のおでんは竹串に刺して焼いた豆腐に味噌をつけて食べる、いわゆる田楽のことでした。
豆腐以外にもこんにゃくや里芋が使われ庶民が簡単に食べられるファストフードだったわけですo(≧▽≦)o
宮中の女官が田楽のことを「おでん」(お田楽の略)と呼んでいたことが町中へと広まったのがルーツです。
おでんが関西に上陸したのは大正時代です。
すでに広まっていた田楽と区別するため味付けを関西風(昆布だしと薄口醤油・みりん)にて、
関東煮かんとうだきと名付けました。
今や全国にご当地おでんが誕生するほど日本の食文化には欠かせない冬の定番料理として君臨しています。
風土や季節感を鍋の中に集結させ、みんなで囲みながらお箸でつつく。
我が家は母から伝授した薄い味付けで仕上げます。
静岡の「黒おでん」も食べてみたいけど、祖母から母へ、そして私へと受け継がれたお袋の味もなかなかだと... 自賛しておきましょうかね〜(笑)

~苦楽園11月〜

11月2日(木)9:30~10:30

場 所: 北夙川体育館  2F会議室   
料    金: 1回 1000円
持ち物: 水分・タオル・ヨガマット(なければバスタオル)


〜メディカルフィットネス・スポーツクラブ・出張パーソナル~

月 セントラル六甲道   12時~13時
  パーソナル    (出張スタイル 芦屋・苦楽園)
  
水   橋間診療所MLF   9時〜19時 (骨盤底筋EX・パーソナルトレーニング)

木 橋間診療所MLF      9時〜15時 (第2.4のみ)

金 橋間診療所MLF   10時~21時 (パーソナルトレーニング)

2017年10月27日金曜日

pureYOGA11月のスケジュール


こんにちは(*^_^*)
なかなか思うように施設の確保ができず11月のヨガは2日(木)9時30分〜10時30分のみです。
ごめんなさいね(>人<;)

~苦楽園11月〜

11月2日(木)9:30~10:30

場 所: 北夙川体育館  2F会議室   
料    金: 1回 1000円
持ち物: 水分・タオル・ヨガマット(なければバスタオル)


〜メディカルフィットネス・スポーツクラブ・出張パーソナル~

月 セントラル六甲道   12時~13時
  パーソナル    (出張スタイル 芦屋・苦楽園)
  
水   橋間診療所MLF   9時〜19時 (骨盤底筋EX・パーソナルトレーニング)

木 橋間診療所MLF      9時〜15時 (第2.4のみ)

金 橋間診療所MLF   10時~21時 (パーソナルトレーニング)

2017年10月23日月曜日

世界初!エビデンスで明らかになった「筋トレと睡眠の質」の関係。

ヒトは筋肉を使うことで睡眠を誘発する仕組みを、狩猟採取時代から進化する過程で獲得してきました。
命がけで狩りをし筋肉をしっかり使う、回復するために夜間の睡眠が何よりも必要だったのです。

2017年7月にシステマティックレビューが世界で初めて「レジスタンストレーニング(筋トレ)と睡眠について」を雑誌に掲載されました。
(*システマティックレビューとは、質の高い研究データを集め分析した、もっともエビデンスレベルの高い報告として世界的に有名)

著者であるマックマスター大学のKovacevicらはこのように結論づけています

「レジスタンストレーニングは睡眠の質を大きく改善させる」

筋トレと睡眠について考察していくと、その結果はとてもシンプルなものでした。

*レジスタンストレーニングを行うことによって睡眠中の体温が上昇することがわかっています。この体温の上昇が深いノンレム睡眠(徐波睡眠)を誘発させると推察されています。
*トレーニングによる心拍数の増加が迷走神経を活性化させ、睡眠時の心拍数が低下し睡眠の質が改善されると推察(2005年メタアナリシス)
*レジスタンストレーニングは不安を解消させることもわかっています。(神経栄養因子の増加によるもの)
その他にもトレーニングによるグルコース代謝は睡眠の質を改善させる大きな要因になっています。

今までは運動が睡眠によい影響を与える多くは「有酸素運動」に限られていましたが、習慣的にレジスタンストレーニングを行っている場合、睡眠時間は増えないが「ノンレム睡眠(浅い睡眠)」を減少させ、深いノンレム睡眠を増加させることが研究の結果わかってきたのです。

よい睡眠とは時間ではなく質ということはLet alone言わずもがな。
昨今では子供でも知っています。
ヒトが進化していく過程で感覚として獲得した「筋肉を使うことで睡眠を誘発する仕組み」は、時を経た今になってようやく重要視されている、そう思えてなりません。


2017年10月8日日曜日

関西医療大の「ここトレ」に参加して。

ご縁とは摩訶不思議。
タイミングが違えば決して出会うことがなかった人と、まるで手繰り寄せられるように繋がっていく。

ちょうど一年前、勤務先メディカルフィットネスに体験として来られたレイ子さん。
頚椎からくる神経症状に悩んでいた頃、ムーヴライクフローイングを知り運動療法をスタートしました。
手先の巧緻性運動から健康胸郭関節のROM訓練、そして体幹や骨盤帯強化トレーニングと複合的に動いていただき、脳への固有需要感覚を高めてもらいました。
痛みや痺れといった不快症状から脱した現在も、健康維持の目的で週2日のパーソナルトレーニングを私と一緒に頑張ってくれています。

そのレイ子さんの元職場の講師である相澤氏と私が出会ったのは思いもよらないルート。
健康運動実践指導者の養成で「レジスタンストレーニング」の講師をしてくれたのが相澤先生でした。
関西医療大ヘルスプロモーション整復学科と聞いたので、レイ子さんに「相澤先生って知ってる?」と聞いた、そこから今回の楽しい企画参加へと繋がったのです。
レイ子さんの元職場は関西医療大(保健看護学科・教授)と知っていましたが、なんとレイ子さんと相澤先生は「運動は本当に大切!多くの人に広めよう」と科学研究費を受け「ここトレ」を6年前に立ち上げた仲間同士。
ここトレは『ここから始めるトレーニング習慣』の略らしく、レイ子さんと相澤先生で命名したとか。
任期が終わっても「ずっと続けて欲しい」という参加者の声がとても多く、今でも月一回開催されています。

「もう退職してるし何だか恥ずかしいわ」と躊躇うレイ子さんを強引に誘い「ここトレ」参加が実現したのは秋の涼しさが心地いい土曜日でした。
運動する前に先ず腹ごしらえ!と黒うどんを食し、いざ出陣〜
泉州の山手に位置する関西医療大、とても綺麗なキャンパスです。
受付ではメディカルチェックが実施されていました。

相澤先生のご挨拶の後にレイ子さんが参加者の方へ挨拶されましたが、クライアント様として見ているレイ子さんとは違う一面に感動。凛としてとてもカッコよかった🎵

準備体操としてストレッチ&トレーニングとエアロビクス(有酸素)の流れは見事(*^_^*)

毎回様々なテーマで「ここトレ」を開催しているそうですが、今回は野球。
つい2ヶ月前に50歳という年齢を迎えてしまった私がキャッチボールをしたのは、息子が幼稚園の時と記憶していますから実に17年ぶり。
その間に右肩を9回も脱臼しているのでコントロールが悪いこと悪いこと(汗)
組んでくださった学生さん、ご迷惑をかけました。ごめんね。
でもキャッチは何とかいけたわ。

レイ子さんのナイスバッティング

参加者も学生さんも本当に楽しそうで改めて野球ってすごいと感じましたね。
ゴロを拾う時に股関節の機能的な動きが出るし、投げる時に対角螺旋を感じながらキネティックチェーンを引き出すことができる。
そして何よりも年齢を越えて全員が楽しめる要素がいっぱい。

自然に声が出る、しかも腹の底から。なんて楽しい空間なんだろう!!
脳梗塞で身体の半分うまく動かなくなった方も、こんなに伸び伸びとバットを振ることができるんです

記念写真はパワーいっぱいの学生さんに囲まれて♡

可能性を引き出すこと
元気を引き出すこと
運動を指導させてもらう立場として、改めてその大切さを再確認できた「ここトレ」参加でした。
そして、その引き出せる環境を整えることも重要なのだと感じます。
相澤先生の熱い想いと、その想いについてきてくれる学生さんのパワーが参加者の「可能性」「元気」を上手に引き出しているのでしょうね。
素敵な時間を過ごさせていただいたこと心から感謝いたします。
ありがとうございました。

素敵なご縁に乾杯♡大切にしたい繋がりです。


2017年10月5日木曜日

但馬牛

但馬牛が知られるようになった平安時代から。
極上肉牛のルーツとなっている現在の但馬牛は、その優れた肉質と良い資質を受け継いでいく強力な遺伝力を全く変えることなく、さらには改良を進めて肉質の向上や血統の確立に取り組んでいます。 
但馬牛は、肉質や肉色の良さはもちろんのこと、サシがきめ細かく入り皮下脂肪が少なく肉の歩留まりも良いなど肉牛として特に脂肪の質においては科学的にも国内トップの高い水準を維持していると言えます。
また、その力強い遺伝力によって高級ブランド牛肉の素牛としてだけでなく国内の和牛改良にも多く使われており、他の地域ブランド育成へ大きな貢献を果たし但馬牛は揺るぎない信頼を築いています。


芦屋の竹園ホテルでいただいた但馬牛は口の中で柔らかくとけていきました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


~苦楽園 10月〜


10月2.16.23.30日(月)9:15~10:15

場 所: 10/23北夙川体育館  2F会議室   10/2.16.30越木岩公民館
料    金: 1回 1000円
持ち物: 水分・タオル・ヨガマット(なければバスタオル)


〜メディカルフィットネス・スポーツクラブ・出張パーソナル~

月 pureYOGA                 9時15分〜10時15分
       セントラル六甲道   12時~13時
  パーソナル    (出張スタイル 芦屋・苦楽園)

火   橋間診療所MLF         9時〜15時(骨盤底筋EX・パーソナルトレーニング)

水   橋間診療所MLF   10時〜19時 (骨盤底筋EX・パーソナルトレーニング)

木 橋間診療所MLF      9時〜15時 (パーソナルトレーニング)

金 橋間診療所MLF   9時~21時 (ヨガ・パーソナルトレーニング)

2017年10月2日月曜日

乳酸って悪者なの?

乳酸
疲れさせる原因という認識が強いですね。

そもそも乳酸が疲労物質であると提唱したのはイギリスのノーベル賞受賞学者です。
彼とその研究者たちは1929年に発表した論文において 運動によって体内に乳酸が作られ、 それが蓄積することにより疲労につながるという理論を発表しました。
彼がノーベル賞受賞者であったため、この理論は疑われることなく彼の生徒や学術者を始め多くの人々に支持され続けました。
 
ところが研究がさらに進み「乳酸は悪者とは限らない」と言われるようになりました。
運動の種類によって乳酸は、エネルギー代謝システムの大きな役割を担うことがわかってきたのです。
 
グリコーゲンをエネルギー源としたATP再合成では乳酸が再生されます。

その再生された乳酸は心筋や遅筋内で酸化しエネルギー源として利用され最終的には二酸化炭素と水に分解し排出されるのです。
また一部は肝臓でグリコーゲンに再合成。
運動強度が低いと体内では主に有酸素性エネルギーが使われています。
その際は乳酸生産量も少ないけれど運動強度が高くなっていくに従って乳酸生産量も増加します。
乳酸の分解や除去が追いつかずに筋肉内に蓄積されていくので筋疲労を起こすと考えられていましたが、実は乳酸生産の過程でで生じる水素イオンが筋肉内のPHバランスを崩す(酸性に傾かせる)のが疲労の原因の一つとわかってきたのです。
有酸素性トレーニングの他に無酸素トレーニング(レジスタンストレーニング)を上手に組み合わせると乳酸は大きな味方になってくれます。


運動の秋。
去年の秋より、もっと身体を動かしてエネルギーが巡る身体を作りましょうよ♡

お江戸で満喫








お江戸でお勉強会がありました。
学びの後は銀座でお寿司!上品なお味でございました( ^ω^ )





宿泊先の高輪から東京タワーを見ると空はどこまでもスカイブルー♡
まるで絵画のような窓からお江戸を見渡して心もお腹も満腹になった私です。


~苦楽園 10月〜

10月2.16.23.30日(月)9:15~10:15

場 所: 10/23北夙川体育館  2F会議室   10/2.16.30越木岩公民館
料    金: 1回 1000円
持ち物: 水分・タオル・ヨガマット(なければバスタオル)


〜メディカルフィットネス・スポーツクラブ・出張パーソナル~

月 pureYOGA                 9時15分〜10時15分
       セントラル六甲道   12時~13時
  パーソナル    (出張スタイル 芦屋・苦楽園)

火   橋間診療所MLF         9時〜15時(骨盤底筋EX・パーソナルトレーニング)

水   橋間診療所MLF   10時〜19時 (骨盤底筋EX・パーソナルトレーニング)

木 橋間診療所MLF      9時〜15時 (パーソナルトレーニング)

金 橋間診療所MLF   9時~21時 (ヨガ・パーソナルトレーニング)