残念ながらご縁がなかったスポーツクラブもあったけど、自分が「ここでイントラやってみたい」と思った施設には運よく契約を結べた方だと思う。
『どんなインストラクターを目指していますか?』
面接ではあまり聞かれることがない質問だったけど、唯一cospaで聞かれたな…。
「あの先生に会いたい、あの先生みたいになりたいと憧れてもらえるようなイントラを目指しています」と素直に答えた。
ちょうど2年前のこと。
その頃は本当にそう思っていた。
イントラとて客商売!肌が綺麗な美容部員の説得なら「こんな綺麗になれるの♡」と信じて買ってしまうように、ヨガのイントラだって心身ともに輝いていれば「こんな風になりたい」と思ってもらえると信じていた。
結果。
オーディション不合格(>_<)
多分…色々と至らない面があったと思うけど、帰りに一緒だったカキラのイントラが言ってた言葉を思い出す。
「模範解答は“安全第一にリードできるインストラクター”かしら。スポーツクラブによって欲しい解答は違うけどcospaが求めているのはこの答えね」
駆け出しの頃は色々と甘かったよな~私。
今もね「先生みたいになりたい♡」って言ってもらうと、すっごく嬉しいし頑張ろうって思える。
~またミナミナ先生に逢いたい~って思ってもらえるように努力してるつもりだよ、もちろん(^O^)/

ヨガのレッスンは熱心に参加してくださるけど、スタジオではプライベートな話をしたことがなかった…やっと時間を作ってくださいました~(*^_^*)
その方に聞かれたの「どんなインストラクターになりたいですか?」って。
久しぶりの、唐突の質問に上手に答えられなかったけど、帰る道中に改めて考えることができました。
憧れてもらうことは確かに必要。
でもね、今の私は「どんなイントラになりたいか?」というリードする私個人の姿勢ではなく、担当するクラス全体の雰囲気を捉えているかもしれない…。
「参加者が一体感を感じれるようなリードが出来るインストラクター」
血液の流れる音・呼吸の音・心臓の鼓動に耳を傾けながら、一緒に呼吸をしている自分の周りの方々と一体感を味わってもらいたい…
そんな状態に導けるようなインストラクターを目標にしています。
とてもいい時間でした。気づきがありました。
その方が言ってくれた…
私はイントラの時もプライベートも変らないって。
「茶目っけたっぷりで飾りっ気がなくてまっすぐ」だって…。
一年以上も私のレッスンを受けてくださっている方の言葉、大切にしたいと思います。
いつまでも自然体でいたいと思います。有難うございましたm(__)m
★pureYOGA 12月の予定★
毎週水曜日 10:00~11:20 パワーヨガ初級orハタヨガ
土 曜 日 19:30~20:30 ナイトヨガ (12/11・26)
金 曜 日 11:10~12:30 パワーヨガ初級orハタヨガ(12/3のみ)