水無月の「無」は、「の」にあたる連体助詞「な」で、本当は「水の月」という意味。
六月は田んぼに水を引く月であることから、水無月と言われています。
その水無月の象徴と言えば紫陽花。
しとしと降る雨と紫陽花って、何とも言えない風雅の趣を感じませんか?
写真は実家で咲いた紫陽花。
細やかな花びらの紫陽花と、ちょっと大きな花びらの紫陽花が咲いていたので、母にお願いして細やかで可憐な花びらの紫陽花をもらってきました。

まだ小さかった娘と息子を連れて実家に行ったとき、しとしと降る雨の中で今は亡き父と子ども達が紫陽花を見ているの。
1本の傘に仲良く三人でおさまって。
「おじいちゃん、かたつむりがいるからとっていい?」息子が言った。
「かたつむりも家族がいるから居なくなったら心配するよ。お家に帰してあげよう」と父。
背後から三人の会話を聞いていた私は、雨に濡れた父の左肩にふと気づく。
孫に雨がかからないように傘はほとんど娘と息子のほう。自分はぐっしょり濡れているのに…。
あの時の雨の音も、紫陽花の鮮やかさも、そして三人の静かな会話も、孫に風邪ひかさないよう心を配る父の優しさも、今となっては大切な思い出。
もう十数年も前に見たシーン。
三年前に父が他界して二度と見ることができないけど、水無月の紫陽花を見るたびに蘇ってくる優しい記憶なのです。
~pureYOGA(苦楽園) 6月~
水 曜 日 9:30~10:45 11:30~12:45
土 曜 日 19:30~20:45(*第2.4)
北夙川体育館 2F・会議室
~pureYOGA(潮芦屋) 6月~
月 曜 日 19:30~20:45 (4・11・18・25日)
木 曜 日 13:20~14:35 (7・14・21・28日)
潮芦屋交流センター
*少人数の予約制です。先着順ですので早めにお願いしま~す♪
~ミナミナ 6月~
【月】セントラル六甲道 11:10~12:10
pureYOGA潮芦屋 19:30~20:45
【火】セントラル芦屋 15:35~16:35
【水】pureYOGA苦楽園 9:30~10:45 11:30~12:45
【木】ミズノスポーツプラザ 11:00~12:00
pureYOGA潮芦屋 13:20~14:35
セントラル尼崎 19:00~20:00
【金】セントラル新大阪 11:40~12:30
【土】セントラル尼崎 12:30~13:30
pureYOGA苦楽園 19:30~20:45 (第2・4)
【日】アクトス尼崎 11:00~12:00 12:15~12:45