その結果、冷え症や睡眠障害・偏頭痛・うつ病などの病気が誘発されやすい。
食べ物から摂取することも可能だけれど極めて微量なので、出来れば呼吸を大いに役立てたいところです。
呼吸法によって脳内の二酸化炭素レベルを少しだけ上げ、アルファー波とシータ波を増加させます。この2つは脳にリラックス効果を及ぼす周波とされセロトニンを放出。
セロトニンって、こんなんです~↓

セロトニンの構造式
(こんなん見ても何のこっちゃ解りゃ~せんよね。笑)
セロトニンとは落ち着きと安定感をもたらす重要な神経伝達物質なのです。
私のレッスンでは、最初と最後に呼吸法を入れます。
『吸って』『吐いて』
とてもシンプルにリードさせてもらっているけど、呼吸を3回繰り返したあたりから皆さんのお顔が柔和になってくるの。
口角の緊張が解けて優しい口元になってる。
セロトニンの放出で心が穏やかになっている証拠(*^_^*)
このブログ読んでくださっている方も、一緒に深い呼吸をしましょう~♡♡
まず、お腹に残っている空気を全部吐き出していきます。お腹をペチャンコにして吐ききりましょう!
次は、ゆっくり吸っていきます。急いで吸おうとせずに自然に空気が流れ込んでくるのを待ちましょう。
身体中を新鮮な空気で満たしたら、今度はまたゆっくりと吐いていきます。
この呼吸を数回繰り返してみてください。
イメージとしては、身体のすみずみに新鮮な空気を注ぎ込んで、そして身体の中に溜まっている不要なもの(想い)を全て吐き出す。
呼吸で自分自身の大切な身体をクリーニング(*^_^*)そして、セロトニンを放出(^O^)/だね~
~pureYOGA 6月予定~
水 曜 日 10:00~11:20 優しいパワーヨガ
第2・4土曜日 9:30~10:30 朝ヨガ
19:30~20:30 夜ヨガ
*6月11日と25日は、朝と夜の2回ヨガをします!
場所: 北夙川体育館 2F 会議室(もしくは軽スポーツ室)
持ち物:水分・タオル・ヨガマット(なければバスタオル)
料金: 1回1000円 *入会金ありません。
~ミナミナ 6月予定~
【月】ミズノスポーツプラザ潮芦屋 11:00~12:00 12:10~13:20
【火】エス・フォルタ 14:00~15:00
【水】北夙川体育館 10:00~11:20
アクトス芦屋 19:30~20:15
【木】セントラルウェルネス尼崎 19:00~20:00
【金】セントラルフィットネス新大阪 11:40~12:30
【土】北夙川体育館 (第2・4) 9:30~10:30 19:30~20:30